こんにちは、ぴんころです。私は30代の理学療法士です。
先日、人生で初めて「腹部造影CT」というものを体験したので、その体験をお伝えします。
造影CTをすることになった経緯
私の勤務先では、35歳を過ぎると血液検査等の一般検診の他に、胃カメラや心電図検査が毎年の検診に加わります。
また35歳や40歳の節目の年には、腹部エコーや呼吸機能検査なども加わり全身を検査します。
検診で初めて腹部エコーをしたのですが、そこで「肝血管腫」を疑われ、「要再検査」の通知がきました。
特に何も症状がないですし、まさか異常があるとは思っていなかったので、驚きました。そして少し不安でした。
肝血管腫とは
肝血管腫は肝臓にできる良性腫瘍です。成人の数%の人に起こるほど頻度の高い病気です。特に症状はないことがほとんどですが、進行すると腹痛やふらつきを起こすことがあります。 症状や身体診察に加えて、超音波検査やCT検査で診断します。診断がなかなかつかない場合はMRI検査を行う場合もありますが、組織を採取して顕微鏡で調べる検査は大量出血することがあるのでできるだけ行わないようにします。多くの場合で治療の必要はありませんが、腫瘍が非常に大きくなって症状が出る場合は手術で切除します。
引用:MEDLEY/肝血管腫の基礎知識
不安になり、肝血管腫について調べてみると、良性のもので緊急性はなさそうなのでとりあえず安心しました。
でも、診断が確定したわけではないので、早めに再検査を受けることにしました。
そして、健診結果と紹介状を持って内科を受診すると、「造影CTをとって詳しく調べましょう」と言われ、検査することになりました。
造影CTとは
・CT(コンピューター断層撮影)検査とは、放射線の一種であるX線を用いて体内の様子を見る検査です。
・検査中はわずかな機械音がしますが、痛みも何も感じません。
・造影剤を用いる場合は、熱っぽい感じがある場合があります。
・一般にMRIよりも短時間(長くても10数秒の息止めを数回繰り返していただく程度)で済む検査です。
・安全な検査ですが、X線の被曝、および造影剤を用いる場合はその副作用の可能性が皆無ではありません。
・外来でも入院でも検査できます。
引用:お医者さんオンライン/CT検査
検査の流れ
1.検査の説明を受け、同意書にサイン
- 外来で検査の目的や方法、注意点などの説明を受け同意書にサインします。
2.検査前の準備
- CT検査を受けるときには、ネックレスや金具のついた下着ははずす必要があります。
- 造影剤を入れる検査前に静脈に生理食塩水の点滴をします。検査中には、ここから造影剤を注入します。
3.検査
- 検査台に横になり、造影剤を入れる前に一度撮影がありました。検査技師の方の「息をすってー」「息を止めて―」「はい、吐いて―」の声に合わせて呼吸している間に、撮影は終わります。その間は10‐20秒だったと思います。機械の音がしますが、私はそれほど気になりませんでした。
次は造影剤を入れて撮影します。体が熱くなる感じがすると思いますので、驚いて動いてしまわないように気を付けてください!
- 看護師さんから説明があり、2度目の撮影がありました。CT撮影の準備が出来た時点で造影剤が注入されて、同時にCT撮影されました。検査自体は先ほどと同じ流れです。
- 造影剤が流れたときは、本当に体が熱くなり、『今、造影剤が体のどこを流れているのかわかる』という感じでした。私は特にお尻や足のあたりが特に熱くなるのを感じました。ただ、この熱さは1-2分で落ち着きます。
- 造影剤を入れてから数分後に、3度目の撮影がありました。この時にはもう撮影の流れが分かっていたので、問題なくできました。
- 3度の撮影後、点滴をはずして検査は終了となり、終了後の説明を受けました。検査全体の時間は30分程度でした。
造影剤は、尿と一緒に排泄されますので、今日は水分を多めに摂るようにしてください。
何か変わったことがあったら、すぐに病院に連絡してください。
造影CTの副作用
造影CTで使用されるヨード造影剤の副作用には、以下のようなものがあります。
・軽い副作用:吐き気・嘔吐・かゆみ・じんましんなど
・重い副作用:呼吸困難・意識障害・血圧低下など
・副作用の起こる割合は約3%。そのうち重篤なものは約0.004~0.04%
引用:医療情報メディア【medicommi】
私は、幸いどの副作用も起こらず、普段通りに過ごせました。でも心配なので、知識としては知っておいた方がよさそうです。
検査結果
検査の結果はその日のうちに分かりました。想定した通り『肝血管腫』という診断で、「定期的にエコーやCTでフォローして経過を観察しましょう」とのことでした。
とりあえず診断が確定したことでホッとしましたが、自分の気がつかないところで病気になっていることがあるんだなと思いました。
そして、不調を感じていなくても定期的に検診を受けることは大切だと再認識しました。
ちなみに、検査費用は診察料を含めて約1万円でした。わりと大きな出費にはなりますが、仮に違う大きな病気だったことを考えると、安心には代えられないなと思います。
まとめ
- 今回初めて造影CT検査をしたので、体験についてを記録しました。検査をしたことで、病気の診断がつき今は安心して生活できています。
- はじめての検査は不安が大きいので、私の体験がどなたかの検査前の参考になれば幸いです。
- 最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント