医療者向け【医療用語】SMI『骨格筋量指数』とは?計算式、基準値を紹介 この記事では、体の骨格筋の量を推定する指標【SMI】について、測定方法や基準値などを分かりやすくお伝えしています。サルコペニアの診断基準についても併せて解説していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。 2023.12.11医療者向け臨床で役に立つ知識
医療者向け【SIDE】簡易的なバランス評価で転倒リスクを予測しよう 静的立位バランス評価「SIDE」について、評価方法やレベル判定、結果の解釈の方法を詳しくお伝えします。「SIDE」以外の転倒予測評価に関してもカットオフ値とともに紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。 2023.10.09医療者向け臨床で役に立つ知識
医療者向け【握力はなぜ重要?】測り方や平均値、鍛え方まで詳しく解説 身近で簡便な身体機能評価である「握力」に関して、測定の意義や方法、平均値、鍛える方法などの情報をお伝えします。ぜひ参考にしてみて下さい。 2023.01.08医療者向け臨床で役に立つ知識
一般の方向け【簡単チェック】足腰の力をセルフチェックで転倒予防! 「バランス能力」「足の筋力」「歩行速度」の3つの簡単チェック方法をお伝えします。最近足が弱ったかもと思われる方は、ぜひ参考にしてみてください。 2022.08.07一般の方向け健康寿命(ピンピンコロリ)
医療者向け【心臓リハビリ】身体所見のチェックポイント 心不全患者さんへの運動療法を行う際にチェックすべき、問診・視診・触診・聴診のポイントをまとめています。運動療法のリスク管理について知りたい方はぜひチェックしてみてください。 2022.07.16医療者向け心臓リハビリ
医療者向け【心不全の重症度】臨床で用いられる4つの分類について解説 NYHA分類、Forrester分類、Nohria Stevenson分類、Killip分類で示される、心不全の重症度分類について解説しています。 2022.06.05医療者向け循環器の知識
医療者向けCFS(Clinical Frailty Scale:臨床虚弱尺度)とは 簡便なフレイル評価「CFS:臨床虚弱尺度」について、評価方法や特徴、有用性をお伝えしています。フレイルの概念、J-CHS基準についても一部記載しています。ぜひ参考にしてみてください。 2022.03.06医療者向け臨床で役に立つ知識
医療者向け【心リハ用語解説】BNP、NT-proBNP この記事では、心不全の代表的なバイオマーカーである【BNP】と【NT-proBNP】について用語解説しています。それぞれの基準値や、数値の上昇が意味することなどが分かります。 2022.02.19医療者向け循環器の知識
医療者向け【心リハ用語解説】LVEFによる心不全の分類 この記事では、「LVEF」「HFrEF」「HFmrEF」「HFpEF」「HFrecEF」「HFworEF」「HFuncEF」の用語解説をしています。 2021.11.06医療者向け循環器の知識