【理学療法士の1日】急性期病院のスケジュール

この記事は約4分で読めます。
ぴんころ
ぴんころ

こんにちは、ぴんころです。私は急性期病院で勤務する理学療法士です。

勤務して10年以上、既婚で子供が2人です。

理学療法士の仕事内容をご存じですか?

この記事は、これから理学療法士を目指す方就職先でお悩みの方、または急性期病院での勤務を検討されている方におすすめです。

スポンサーリンク

ある1日のスケジュール

8:30 出勤 

  • 朝礼:全員がスタッフ室に集まり、その日の予定や連絡事項などを確認
  • カルテチェック:担当患者さんの状態に変わりがないかを確認
  • スケジュール調整:リハビリの時間と検査や処置が重ならないように調整し、その日1日の自分のスケジュールを立てる
  • リハビリ室の清掃:患者さんが横になるプラットホームや、リハビリで使う道具を消毒します

9:00 始業:午前中リハビリ

  • リハビリは20分で1単位として計算されます。1人あたり40分リハビリすれば2単位、1時間なら3単位を算定します。
  • 各患者さんの状態に合わせて、算定する単位数決定します。しっかりと時間をかけてリハビリする必要がある方は、2~3単位となります。
  • その時担当している患者さんの人数によって異なりますが、1例は以下のような日程です。
9:00 – 9:402単位
9:45 – 10:252単位
10:30 – 10:501単位
10:55 – 11:352単位
11:40 – 12:001単位

12:00〜13:00 休憩

13:00〜16:20 午後リハビリ

午後も午前中と同様に患者さんのリハビリを行います。1人の理学療法士が担当する1日平均の担当患者さんの数は10人前後で、1日に合計18単位の程度のリハビリを行います。冬場などの入院患者さんが増える時期になると、13~14人担当することもあります。

担当患者さんが増えると、1人の患者さんに関われる時間が少なくなるとともに、書類作成の量も増えるので業務は忙しくなります。1日の業務をスムーズに行うためには、朝のスケジュールを上手に立て、無駄な時間をなるべくなくすことが重要です。

16:20〜17:10 カルテ記載、書類作成

担当患者さんのリハビリが一通り終わったら、カルテ記載などのパソコン業務を行います。毎日実施したリハビリの内容をカルテに記載します。

その他にも、患者さんの状態の評価表や、総合実施計画書の作成、リスクマネージメントシートの作成など、1人の患者さんに対して多くの書類作成業務があります。はじめは、1枚の書類を書くのにも時間がかかりますが、毎日続けていくと次第に効率よく出来るようになってきます。

書類作成を円滑に行うためには、担当患者さんのリハビリをしている時にきちんと状態を評価して、自分の頭の中で整理しておくことが必要です。思考が整理できていると、文字にするのも比較的スムーズに行えると感じます。

※研修会やカンファレンスなど(不定期)

カンファレンス

上記の通常業務に加えて以下のような仕事もあります。

各診療科が週1回程度、定期的にカンファレンスを行っており、自分が担当している病棟のカンファレンスへ参加します。また、担当患者さんの退院前に、ご家族やケアマネージャーさんなど多職種で個別の退院前カンファレンスが開催されることもあります。

職員全員参加の研修会や、リハビリ科内での研修会があるので、業務時間内にそれらの研修会への参加も行います。これらは事前に分かっていることが多いので、朝の時点でスケジュールに組み込み、リハビリの時間配分などを調整しています。

17:15 退勤

基本的に残業はほとんどなく、定時で帰れます。研修会やカンファレンスで時間がかかった場合は、パソコン業務が終わらず、残業になることがありますが、多くても月に合計2-3時間程度です。これは、共働きで2人の子供をもつ私からすると、非常にありがたいポイントです。

勤務形態

休日:土、日、祝日

現在はスタッフの人数が不足してるため、土・日・祝日は基本的に休みです。しかし、ゴールデンウィークや年末などの長期休暇中は、リハビリが長期で休みにならないように交代で勤務します。また、地域包括ケア病棟に関しては、祝日もリハビリを行うことがあります。

そのため月1回程度は休日勤務があります。かわりに平日に振替休日をとることができます。私個人としては、このたまにある平日休みは嬉しいときがあります。もちろん、子供と休日1日遊べなくなるというデメリットはありますが、「銀行に行く」「自分の趣味に時間を使う」など、休日では出来ないことが出来るのがメリットと言えます。

有給休暇:年間24日(余った場合は翌年に繰り越し)

有給休暇はしっかりと保証されていて安心感はあります。ただ、勤務して10年以上になりますが、年間10日以上使ったことはありません。現在は、働き方改革の浸透で有休をとりやすくなる傾向にありますが、人手不足のため有休を取得しにくいというのも事実です。

残業が少ない職場とはいっても、子育てをしながらの仕事は大変です。子供の行事が平日にあったり、突然子供が発熱したりと急に休みが必要になる場面が多くあります。有給休暇が多いということだけなく、実際に取得しやすい環境かどうかが、もっと大切だと感じています。

まとめ

  • 急性期病院の理学療法士の1日の業務と勤務形態についてお伝えしました。
  • 私の勤務先の一例ですので、同じ急性期病院でも実際は様々だと思います。
  • 実際の仕事内容のイメージの一例として、参考にしていただければ幸いです。
  • 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました